日本語教師の勉強記録

関西での日本語教師勉強会やセミナーでの勉強内容。

日本語教師ワークショップ vol.3 は こどもの日本語!

久しぶりの日本語教師ワークショップだったようですね。
私にとってこの半年は本当にあっという間だったのですが、前回のブログが9月ってことにひいてしまいました…😅

新型コロナウイルスの影響で様々な催しが中止になっている中、開催いたしました。参加者は私含めて3名のこじんまり開催です♪

f:id:nihongoworkshop:20200221233854j:plain

読解についてしようと思っていたのですが、
今日の参加者の共通点が「こどもたちへの日本語指導」に興味がある方ばかりだったので、そちらの方向でお話いたしました✨

・大阪で子どもたちへの日本語教育はどのようにされているのか。
・そこで日本語指導にあたる方はどのような方たちで、報酬はいくらぐらいか(これ、大事!)
・来年度から日本語指導が各自治体で本格化される中、大阪ではどんなふうになりそうか。

・少し読解について(レアリアをどう扱うか。JLPT関連)

ざっくりとこんな感じでお話したんですが、
本当にこどもへの日本語指導者って足りない、いないんですね😢
いろんな経験がある方が集まって力を合わせてやっていくのはいいのですが、
その児童や生徒に関わる方(日本語指導者以外の教師)と日本語指導者がどのようにかかわればいいのか…これは私が他でも感じていることですが、日本語指導者目線で見える世界と、それ以外の方との温度差がかなり激しく、どうすれば学習者にとっていい環境が築けるかは大きなテーマになりそうです。

みなさん、子どもたちを支援したい気持ちは強いし、今日集まったメンバー以外の現役日本語教師の皆さんもそんな方が多いと思うんですが、それだけでは生活できない収入だったり安定しない仕事で「やりたくてもできない」ってなっていますよね。
日本語教師って専門職で、誰にでも務まるものではないと思っているのですが…現実はかなり厳しいです(涙)

最後にちょこっと読解のハナシを。
・初級でレアリアを使うとしたら、どう扱いますか?
どのようなものを使いますか?
今日の参加者の方が持ってきてくださったのはこちら。

 

食べようびMOOK  ゆる自炊BOOK

食べようびMOOK ゆる自炊BOOK

 

 (昔、オレンジページを購読してましたー!)
小学生でもできそうな簡単でおいしそうなレシピがたくさん載っていました。
レシピといえば…みん日でいう「親子丼」の問題。1~4まで絵があって並び替えるんですよね(笑)
学校でこのあたりを学習すると教室の壁に各国の有名な料理のレシピを学生が書いたものがずらっと並んだりします。

文型は簡単で初級で大丈夫。
でも、語彙の量が半端ないー。
この本でもリライトが必要かなと思いましたが、
いろんな使い方ができそうな本でした。
私は確かクックパッドを使って授業したことがあります。

それから、教科につながる日本語指導を少しお話してもらいました。
教科に対するというと難しそうですが、基本的には留学生に対する読解指導と似たところが多いんですね。(なるほど)
私も高校生に教科につながる(社会)日本語として、国旗の意味を話せるようにしようと頑張ってましたが思うように進みませんでした💧

私からはJLPT対策(読解)おススメ本の紹介。
会う人全員におススメしているかもしれない押しの一冊です。

 

必ずできる! JLPT「読解」N3

必ずできる! JLPT「読解」N3

 

 最近「N2」も発売されました👏
学習者がよくつまづくところを問題にして、文法の復習として(だから本当はN4レベルの人が使っても大丈夫。表紙はN3って書いてあるから上のレベルになった気がするしw)使えるのがいいです。「する・なる」の選択問題。授受・使役文の誰が誰に?を選ぶ問題等ずらずら並んでいます。以上です!(文字数・・・?改行できませんでした)